「なぜ仕事をするのか?」 お金だけじゃない“しごと”の意味

先日、藤浪中学校で「なぜ仕事をするのか?」というテーマで授業を行いました。
タイトルにある通り、今回は“お金を得るためだけではない仕事の意味”について、生徒の皆さんと一緒に考えました

授業の中では、私たち大人が日々どんな思いで働いているのか、そして「仕事」が人生の中でどんな価値を持つのかをお話ししました。
生徒たちからは次々と質問が飛び交い、教室はとても活気にあふれていました。

「仕事」は、単にお金を稼ぐためのものではなく、
・誰かの役に立つこと
・自分の成長を感じること
・人とつながり、社会の一員として生きること
そんな“生き方そのもの”に関わる大切なテーマです。

中学生の皆さんが真剣に考え、言葉にする姿がとても印象的でした。

大人にとっても、改めて立ち止まって考える価値のあるテーマだと思います。
あなたは、なぜ仕事をするのですか?